生鮮食品や日用品を自宅まで届けてくれるイオンネットスーパーを利用してみました!今ならなんと期間限定で母子手帳を登録すると何回でも使える400円引きクーポンが貰えちゃいます。お小遣いサイトのモッピーを経由するとさらにお得に利用できるので、イオンネットスーパーの魅力や使い方について詳しく解説していきますね。
現在 妊娠9ヶ月
夫に運転頼めなくて買い物どうしようかと困っていた時に助かりました!
この記事は以下のような方におすすめです。
- 急に自力で買い物に行けなくなって困っている人
- 妊娠中や育児中で買い物に行くのが大変だと感じている人
- イオンネットスーパーに興味がある、使ってみたいと思っている人
イオンネットスーパーを使ってみてよかったこと
イオンネットスーパー前から気になっていたのですが、今回必要に迫られてついに挑戦…!使い始めるまでは「送料もかかるし割高かも…」と感じていたのですが、実際に使ってみたところ魅力的に感じるポイントがたくさんありました!
前日の注文で生鮮食品やパンを翌日配達してもらえる
ネットショッピングはかなり便利でいつもいろんな通販サイトを利用しているのですが、ネットでお買い物すると買いづらいものとして多いのが、賞味期限が短い肉・魚などの生鮮食品やパンなんです。ほかの通販サイトでも生鮮食品やパンを購入することができますが、どうしても冷凍便で届いて送料が多めにかかったり、お肉の100gあたりの価格が高かったりとネットで購入しづらいと感じることが多くありました。
イオンネットスーパーの場合は店舗で販売している生鮮食品やパンを一時的に保冷した状態で届けてくれるので、肉・魚は冷蔵保存、パンは常温保存(保冷ボックスには入っている状態)で届けてもらえます。前日の夜までの注文で翌日には新鮮な生鮮食品やパンを自宅に届けてくれるので、注文から商品到着までの時間がとても短いのも嬉しいです。
今私はオイシックスを継続利用していて凄く便利に感じているのですが、オイシックスの場合は注文から商品到着まで早くても3~4日はかかってしまうのが難点なんですよね…。事前に食品をまとめ買いしておけばいいのですが、私が妊娠中ではあるものの我が家は夫婦二人暮らしで一人暮らし用の小さい冷蔵庫を使っているので、あまりたくさんまとめ買いできないので今後もイオンネットスーパーは活躍してくれそうです!
ビニール袋に入れて持ってきてくれるからゴミが少ない
ネットショッピングを利用した場合段ボールで持ってきてもらえることがほとんどですが、イオンネットスーパーの場合は商品がビニール袋に入った状態で届けられます。受け渡しまでの間は保冷ボックスに入っているのですが、配達担当者さんが保冷ボックスは持って帰ってくれるので、私の手元に残ったのはイオンのビニール袋だけでした!
ネットショッピングは凄く便利で助かるのですが、段ボールゴミがいっぱい溜まってしまうのがデメリットだな…と感じていたので、今回イオンネットスーパーがビニール袋で届けてくれたのが凄く嬉しかったです。送料や元々の商品価格にビニール袋代が上乗せされている可能性はありますが、それが気にならないくらい袋詰めも丁寧でした。お肉を1パックずつレジ付近によくある小さいビニール袋(持ち手なしの半透明の…)に入れてくれていたことにも感動しました!
今なら期間限定で母子手帳登録クーポン配布中!
現在、イオンネットスーパーでは、母子手帳を登録するだけでクーポンがもらえるキャンペーンが実施されています!母子手帳を持っている妊娠中の方・小さなお子様の育児中の方が対象となっており、特典として毎回使用できる400円引きクーポンが配布されるため、上手く使えば実質送料無料でイオンネットスーパーを利用できちゃうんです。
※このキャンペーンは本州・四国のイオンネットスーパー限定のキャンペーンで、東北エリア・九州・沖縄・マックスバリュ全店は一部サービスが異なります。
広島県・山口県にお住まいのママさんにはこちらもおすすめ↓
▶大進プレママプレゼントの貰い方!2024特典の中身を紹介
母子手帳登録で貰えるクーポンの配布期間は2025年2月まで実施される予定です。
イオンネットスーパーのここは気になる
便利なイオンネットスーパーですが、気になる点もいくつかありました。実際に使ってみて感じた気になるポイントについてご紹介しますね!
商品のラインナップ数に限りがある
イオンネットスーパーでは店舗に比べて商品数が限られているため、欲しいものが見つからないこともあります。我が家のお気に入りの納豆やパン、冷凍食品も取り扱っていなかったので今回は諦めて違う商品を購入しました。
また、人気の高い商品は在庫切れの表示が出ていることもあったので、「絶対にこの商品じゃないとだめ…!」というものがある場合は不便に感じてしまうかもしれません。
パンや肉を買えるが賞味期限がわからない
イオンネットスーパーでは生鮮食品やパンもすぐに注文してもらえるのが嬉しいのですが、商品ページに賞味期限の表示がないため、どれくらい持つのかが事前に分かりづらかったです。我が家では毎日ではないのですが、定期的に夫が出勤する前に食べるパンを買っているので、買い物に行った時はいつも賞味期限を見てパンを買っています。
今回私が注文した商品の場合は賞味期限が2~3日後のものが多かったです。冷凍保存できるものであれば賞味期限はそこまで気にならないのですが、朝のばたばたした時間に食べるパンとしては、できれば冷凍保存は避けたいんですよね。実際に店舗で販売しているものを配達してもらえるからこそ、ネット上に賞味期限を記載するのが難しいのでしょう。
注文受付の締め切り時間がけっこう早い
イオンネットスーパーの注文受付は、配送希望日の前日に締め切られる場合が多く、配送エリアによっては夜間までに注文を完了しなければ翌日の配達には間に合いません。私が住んでいる地域の場合、翌日の午前中に配達してもらうためには前日の17時までに注文を完了しなければいけませんでした。
これでも翌日配送してもらえるなら便利な方だとは思うのですが、もう少しだけ、夜の19時くらいまで待ってもらえたらお仕事をしている方でも使いやすくなりそうだなと思いました。
イオンネットスーパーをお得に始める方法
イオンネットスーパーを利用するためには、iAeonアプリの会員登録が必要です。今ならアプリの会員登録時に招待コード「A05-3Q7AHT85SAX」を入力してWAONポイントが貯まるカードをアプリに登録すると、100円分のWAONポイントが貰えます!
iAEON(アイイオン)
イオンスマートテクノロジー株式会社無料posted withアプリーチ
また、イオンネットスーパーの会員登録は無料で行えますが、送料がかかる分実際にお店に足を運んで買い物する場合よりは少し割高に感じてしまいます。私も母子手帳クーポンがあるとは言っても、やはり割引シールの貼られた商品や値下げ価格の商品を自分で選べない点は気になってしまいました。
でも一つだけ、イオンネットスーパーでよりお得に商品を注文できる方法があったんです!それがお小遣いサイトのモッピーを経由してイオンネットスーパーを利用する…という方法。イオンネットスーパーで買いたい商品を注文する前に、一度モッピーにログインするだけでいいんです。たったそれだけで購入金額の1.5%のポイントがキャッシュバックされます!
モッピー以外のお小遣いサイトでもキャッシュバック率を確認してみましたが、ハピタスで0.6%キャッシュバック…という感じで、モッピーの方がキャッシュバック率が高かったです!
今回初めて使ってみてイオンネットスーパーかなり便利だなと思ったので、残り3ヶ月ちょっとの妊婦生活とその後の新米ママ生活でたくさんお世話になりそうです。
母子手帳で貰えるクーポンや割引
イオンネットスーパーに限らず、母子手帳の提示で貰えるクーポンや割引などの特典は多数提供されています。いろいろな特典を活用して、快適な妊婦生活・子育て生活を過ごしましょう!
おうちコープ
「おうちコープ」は、食品や日用品を自宅まで配送してくれるサービスです。このサービスでは、妊婦さんや新米ママ向けの特典として、母子手帳を提示すると配送料の割引や特典が受けられることがあります。
配送エリアによってサービス内容は異なることがあるので、詳細はお住まいの地域の「おうちコープ」のサイトで確認してみましょう。
飛行機の優先搭乗
妊娠中の移動で困るのは長時間の飛行機移動です。特に妊娠初期や後期は、体調を考慮して無理なく移動したいもの。
そんな時、母子手帳を提示することで飛行機での優先搭乗を受けられる航空会社もあります。優先搭乗の特典を利用すれば、列に並ばずに早めに座席に着くことができ、座席にゆっくりと座った状態で体調を整えられます。
また、飛行機によっては、妊娠中の旅行をサポートするために、特別なサービスを提供している場合もあります。例えば、機内でのアメニティサービスや、妊婦向けのサポートが充実している航空会社も。旅行を予定している妊婦さんは、事前に母子手帳を提示して、どんな特典があるか確認しておくと良いでしょう。
トイザらス・ベビーザらスのハローベビーポイントデー
「トイザらス」や「ベビーザらス」では、妊娠中の方や新生児を迎える家庭向けに「ハローベビーポイントデー」という特典が用意されています。
妊娠中から出産後の赤ちゃんが1歳になるまでの期間、毎月第1日曜日にポイントカード会員限定で、対象商品を1回合計5,000円以上購入するとポイントが20倍還元されます!
陣痛タクシー
陣痛が始まると病院への移動に焦ってしまいますが、タクシーを利用する際の費用が気になる方も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが「陣痛タクシー」というサービスです。
このサービスは出産予定の妊婦さん向けに提供されているもので、母子手帳を持っていると、タクシー料金の割引を受けられる場合があります。
特に急な陣痛の際には、交通手段を確保するのが難しいこともありますが、陣痛タクシーなら、妊婦さん専用に配車されるため安心して移動できます。
また、陣痛タクシーの中には妊婦さん専用の設備が整っている場合もあり、快適に病院まで移動することができます。事前に登録しておけばいざというときにスムーズにタクシーを呼べるので、安心感も増しますよ!
プレママプレゼント
割引サービスはなくても、母子手帳の提示で妊婦さんを対象にしたプレママプレゼントを受け取れる店舗が多数あります。プレゼントの中身の多くは、おむつなど出産準備品のサンプルセットです。
お住まいの地域に店舗がある妊婦さんなら誰でも受け取れるプレゼントなので、ぜひ受け取って出産準備にご活用ください!
▶2024プレママ特典!赤ちゃん本舗と西松屋のサンプルの貰い方
母子手帳はいつ貰える?
妊娠がわかると、次に気になるのは「母子手帳」のことですよね。母子手帳は妊婦さんと赤ちゃんの健康管理に欠かせない大切なアイテムで、妊娠中から出産後にかけて、医師や保健師とやり取りをする際に必要になります。
では、母子手帳はいつ貰えるのでしょうか?母子手帳を貰えるタイミングや貰い方についてご紹介します。
母子手帳を貰うタイミング
母子手帳は、赤ちゃんの心拍が確認でき妊娠が確定した時点で貰うことができます。妊娠検査薬で陽性反応が確認された後、最初に産婦人科で診察を受けた際には、胎嚢のみ確認できることが多いです。
産婦人科を受診するタイミングによっては初診で心拍が確認され、母子手帳を申請するよう医師から促されることもあります。母子手帳を貰う時期としては、妊娠6週~12週頃が一般的です。
自治体によっては早期に申請することができる場合もありますが、妊娠確認後すぐに申請できるわけではないため、産婦人科での確認を経てから市区町村の窓口に出向くことになります。
母子手帳はどこでもらえる?
母子手帳は受診した産婦人科やクリニックではなく、お住まいの地域の役所や保健所で貰います。手続きに必要なのは、妊娠したことを証明できるもの(産婦人科の診察結果や妊娠証明書など)です。
母子手帳は基本的には無料で配布されますが、自治体によっては他に必要な書類や手数料が発生することもあるので注意しましょう。事前にお住まいの地域の役所や保健所に確認しておくと安心です。
▶母子手帳持参でスーパーがお得に!ママ割引特典のあるお店一覧
母子手帳はいつまで使う?
母子手帳は、妊娠中から出産後まで広範囲にわたって使用しますが、具体的にいつまで使うのでしょうか?その使用期間について詳しく見ていきましょう。
妊娠中の管理
母子手帳は妊娠初期から活躍します。妊婦健診の際、毎回医師や助産師から健康状態や胎児の成長についての記録を記入してもらうため、最初に手に入れた母子手帳には、妊娠週数ごとの検診結果や血液検査などが記録されていきます。
また、妊娠中に注意すべき点や、体調の変化に対応するためのアドバイスなども書き込まれることがあります。これによって、妊娠中の健康管理がスムーズに行えるようになります。
出産後の管理
出産後は、母子手帳が赤ちゃんの健康管理にも使用されます。出産後に行われる新生児検診や予防接種の記録、さらには子どもの成長に関する記録が母子手帳に記載されます。
母子手帳を見返すことで赤ちゃんの発達段階を把握したり、必要な予防接種を忘れずに受けさせたりできます。また、保健師や保育士とのやり取りの際にも活用されることが多いです。
iAEON(アイイオン)
イオンスマートテクノロジー株式会社無料posted withアプリーチ
イオンネットスーパーを使う時は、iAeonアプリをインストール!今なら招待コード「A05-3Q7AHT85SAX」の入力とWAONポイントが貯まるカードの登録で100円分のWAONポイントが貰えます!
コメント