出産準備は何かとお金がかかりますよね。ベビーベッドやベビー服、オムツ、哺乳瓶など、リストアップするだけでもたくさんのアイテムが必要です。

0歳男の子ママ
産後の生活を充実させるためにも適度に節約して出産準備品を揃えたいですよね。
この記事は以下のような方におすすめです!

今回私が2月の出産に向けて準備したスプレッドシートを、コピーして使用できるように記事内にリンクを設置しています!産後の子育て中に気付いたこともいろいろありますので、今後も少しずつ皆様の役に立つ情報を追記していきたいと思っています。
スプレッドシートは原本をコピー後、ご家庭の出産準備状況に合わせてご活用ください。
出産準備品の安いお店を比較できるスプレッドシート
私は少しでも安い価格で購入できるお店を知りたかったので、どれをどこで買うべきかを比較して夫婦で共有できるリストが欲しかったので、スプレッドシートで価格を比較できる出産準備リストを作ってみました!

F列の価格のセルを黄色く塗っているものは、その品物の中での最安値のセルです。
A列に入っているプルダウンで購入済みの商品にチェックを付けられたり、E列の店舗名部分には各ショップのURLを入れているのでリアルタイムで価格の変動をチェックできます。
クーポン等の情報についても極力G列に入力するようにしていますので、価格を比較する際に参考にしてみてください。
↓以下のリンクがスプレッドシートの原本ファイルとなります。コピーすると使用できます。
※最終更新日は2025年3月12日です。各ショップのセール・イベント開催時などに定期的に価格情報を更新しています。
このスプレッドシートで比較している店舗は、Amazon、楽天市場、公式ショップ、ベビーグッズ販売店のオンラインショップなどです。実店舗の販売価格はお住まいの地域によって大きく異なりますのでリスト上での比較対象に入れませんでした。
コピーしてご利用いただくと自由にカスタマイズできるので、実店舗の価格をチェックできた時に随時比較店舗を追加して使用していただくのがおすすめです!
妊婦さんを対象にした無料サンプルプレゼント一覧
少しでも出産準備品の購入費用を節約したい場合には、無料で貰えるサンプルプレゼントをフル活用するのもいいでしょう。
プレママ特典一覧 ※2024年11月25日時点
店舗・サービス名 | 特典内容 |
アカチャンホンポ | マタニティマーク サンプルセット エコバッグ |
西松屋 | サンプルセット |
Amazon | 出産準備お試しBox らくベビ割引 |
こどもチャレンジ | ベビースタイ |
カラダノート | 9種類から選べるプレゼント |
たまひよ | お名前web鑑定サービス |
ベビーザらす | 出産準備サンプルバッグ |
ベビーカレンダー | エコー写真アルバム 母子手帳ケース しかけ絵本 |
トツキトオカ | 4種類から選べるプレゼント |
ママリ | 命名紙 手形アート用紙 |
ディズニー英語システム | 無料サンプル |
広島県・山口県にお住いの妊婦さんにはこちらもおすすめ↓
▶大進プレママプレゼントの貰い方!2024特典の中身を紹介
出産準備品の最安値比較リストの使い方
今回ご用意した出産準備品の最安値を比較できるスプレッドシートは、テンプレートを丸ごとコピーして無料でご利用いただけます!パソコン、スマートフォン、タブレットどんなデバイスでも利用可能です。
スプレッドシートを使用するのが初めてという方は、以下の手順でご利用ください。
1.ファイル>コピーを作成で自分用のファイルを作る

スプレッドシートの画面左上に表示されている「ファイル」をクリックし、たくさん出てくる選択肢の中から「コピーを作成」を選んでクリックしてください。ファイル名は後からでも変更できるので、ひとまず変更しない状態で「コピーを作成」に進んでOKです。

2.コピー後のファイルのリンクの閲覧制限を変更

新しくURLを作成したスプレッドシートのファイル名が「出産準備品リスト ※コピーして使用してくださいのコピー」と変わっていたら、ここから先は自由に色を付けたり文字を書き加えたりしてオリジナルのチェックリストを作っていただいてOKです!
コピー作成したスプレッドシートファイルのURLは、作成者の方が共有しない限りはほかの人が閲覧することはできません。(原本ファイルを作成した私にもわからないようになっていますのでご安心ください)
自分以外の人(配偶者や家族など)に出産準備品リストを共有したい時には、まずはスプレッドシートの画面右上に表示されている「共有」をクリックします。(下の画像の右上の赤丸部分です)

「共有」をクリックすると真ん中に共有設定画面が表示されるので、「一般的なアクセス」の下にある▼マークをクリックして制限状態を変更してください。原本ファイルをコピーしたばかりで制限状態を変更していないままだと、ファイルを作成した自分(=オーナー)だけがスプレッドシートを開ける状態になっています。

最初は「制限付き」にチェックが入っているので、下に表示されている「リンクを知っている全員」をクリックすると、まずはリンクを知っている全員が閲覧できる状態となります。

自分以外の人でも入力内容を変更できるようにしたい場合は、「編集者」を選択して「完了」をクリックしてください。共有用のリンクは「リンクをコピー」をクリックするだけで簡単にコピーできます!
スプレッドシートをスマホで利用する方法や、エクセルに変換して使う方法はこの後ご紹介しています。
出産準備リストをエクセルで使う方法
今回私はスプレッドシートでリストを作成しましたが、「私はExcel派!」という方も安心してください。以下の方法でスプレッドシートのデータをExcelで開いて使用できます。
- まず、Googleスプレッドシートを開きます。
- 画面上部の「ファイル」メニューをクリックし、「ダウンロード」を選択します。
- 「Microsoft Excel(.xlsx)」形式で保存します。
保存したファイルをエクセルで開けば、スプレッドシートと同じ情報をそのまま使用できます。Excelであればさらに高度な計算機能やマクロを活用して自分流にアレンジすることもできますので、「エクセルの方が使いやすい…」という方はぜひエクセル形式に変換してご活用ください!
出産準備費用の合計金額の計算手順
スプレッドシートのF列に各ショップでの商品の販売価格を記載しておりますので、自分の好きな商品を選択して出産準備品にかかるお金の合計金額を計算していただくこともできます。
複数個セットになっている商品には「実質〇〇円」、送料がかかる商品には「+送料」と記載しているので、Crl+H(置換)のショートカットキーで「実質」と「+送料」の文字を一括削除してください。

Crl+Hで検索と置換の画面を開いた後に検索欄に「実質」と入力、置換後の文字列欄を空欄にした状態で「すべて置換」を選択すると「実質」の文字を一括削除できます。続けて「+送料」の文字も一括削除してください。

あとはご自身で目印を付けた項目(私の場合は最安値商品の価格のセルを黄色で塗りつぶしています)にカーソルを持っていき、1つ目以降はCrlキーを押しながらクリックして複数のセルを選択してください。

すべての項目の選択が完了すると、スプレッドシート右下に合計金額が表示されます。我が家は貰える予定のものやお店で見て決めたいもの(チャイルドシート等)を省いて計算したところ、出産までに購入が必要な商品の合計金額は約1万1,500円でした!
先ほど一括削除した「実質」と「+送料」の文字は、Crl+Zのショートカットキーを2回押すと置換前の状態に戻ることができます。出産準備に必要な金額を夫婦で共有する際にぜひご活用ください!

スマホ用スプレッドシートアプリの使い方
スマホでスプレッドシートを使いたいけど、アプリの使い方がよくわからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。スマホでスプレッドシートを利用するためには、まずはGoogleスプレッドシートやExcelのようなアプリをインストールする必要があります。
アプリをダウンロードしたら、アプリを開いてGoogleアカウントやMicrosoftアカウントでログインします。パソコンでのスプレッドシートの利用経験がない方は、この機会にスプレッドシート用に使用するアカウントを選びましょう。
アプリを開く度、過去に作成したスプレッドシートや新しいシートの作成ができるメニューが表示されます。スマホアプリの場合、基本的な操作はタップとスワイプで行えます。
私が今回載せている出産準備リストのように、自分以外の人が作成したシートでもコピーすると自分の好きなようにカスタマイズして使用することが可能です。セルをタップして編集したり、指でシートをスクロールしてデータを確認することができるので、ぜひ使いやすいオリジナルの出産準備リストにカスタマイズしてご活用ください!
スマホの小さな画面でも拡大縮小機能を使って快適に作業できます。慣れるまでには少し時間がかかるかもしれませんが、少しずつ試してみると操作が自然と身に付きますよ!

妊娠中・育児中に在宅ワークを始めたい時に役立つ記事



コメント